試合の反省と日本酒

昨日に引き続き、今日も次女の剣道の試合がありました。
昨日は、市中体で市の中学校の剣道部の試合。
次女の中学校は剣道部はありませんが、道場からも参加できるので、次女は道場から出場。
昨日は私は仕事をしていたので、嫁さんに引率をお願いしました。
朝9時前に出て行って、11時前には帰って来ました。
剣道部も減っていて、人数も減っているので、すぐに終わったみたいです。
女子に至っては、次女ともう一人の女の子だけ。
もう一人の女の子も、小学校時代に、一緒に道場で剣道をしていた子。
二人だけで女子の部の試合をして、次女が勝って優勝だったらしい(笑)
そして今日は市民体でした。
中学生の参加者は昨日と似たようなもので、中学生の女子の参加者は次女だけ。
なので、個人戦は壇上混合でした。
これはもう中学1年生の時からなので、次女も慣れています。
1回戦は西中学校の1年生の男の子。
道場の稽古にも、よく来ている男の子です。
危なげない試合で、勝利して2回戦へ。
2回戦の相手は、同じく西中学校の2年生の男子。
この子は、小6から道場で稽古をしていた子。
中学校に入って、どんどん力を付けています。
先週行われた、Bブロック大会でもベスト8に入って、県大会に出場します。
どんどん力をつけて来ているので、ちょっと嫌な相手でしたが、1本勝ちで決勝へ進みました。
決勝の相手も、同じ中学2年生の男の子。
別の学校の子で、この子も道場の稽古に参加しています。
なかなか勝負がつかず、延長線へと突入。
最近、次女の試合は、延長線に入ると負ける確率が高い。
そしてその嫌な予感が的中。
延長線に入ってすぐに、面を取られて1本負けしました。
本人は優勝する気満々でしたが、残念ながら2位となりました。
かなり悔しかったみたいですが、その悔しさを次の試合で活かしてくれ。
今日は父の日ということで、晩御飯にビールが付いて、ちょっとした父の日のお祝い気分でした。
居酒屋的メニューで、ちょこちょこ食べて、ビール飲んで。
さらに先日の育友会の懇親会で、いただいた贈り物の日本酒を飲みました。
ミニボトルとお猪口がセットになっていて、お猪口には「出世男」と書かれています。
そして中にはニコちゃんマークが入っている。
ニコちゃんマークを見ながら、美味しい日本酒をいただきました。
おかげで、今ちとほろ酔いです(笑)
これで次女が優勝していたら、最高だったんですが、まぁ、先週の試合、そして今日の試合。
いずれも延長線に入って直後に、電池が切れたみたいな負け方をしています。
そこを反省して、来週の試合に活かして欲しいですね。
そして来月には県大会もあります。
最後の県大会なので、しっかり体調を整えて、悔いのない試合をしてほしいと思います。
日本酒が意外と効いています(笑)
結構酔いましたね。
今週もあっという間に終わった。
来週も忙しそうだけど、頑張って行こう。
日本酒でほろ酔いですので、今夜は早めに寝ます(笑)
コメントを残す