toggle
2024-07-29

もう見れない景色

月曜日の晩。
今日は剣道の稽古の日。
次女を乗せて稽古場へと車を走らせる。

途中やたらとマイクロバスを見かける。
そこで気づいた。
「あっ!こどもおぢばがえり期間中だった」
そう先週の土曜日から、こどもおぢばがえりが始まっている。
今週の日曜日まで行われています。

なぜ気づかなかったのか。
それはやはり夜のパレードがなくなったからだと思う。
昔はこどもおぢばがえり期間中は、毎晩夜のパレードが行われ、パレードの開始時には花火が上がった。
ちょうど仕事部屋から花火が見えていた。

「あぁ〜今年もこどもおぢばがえりが始まったなぁ〜」と感じることができた。
またパレードを見に行く子供達の列もあり、それだけで活気を感じることができた。
でも、今は夜のパレードがないので、子供達が出てくることはない。

昔はよく、夜のパレードを見るために、お弁当持って行ったものでした。
早めに行って場所を取り、パレードが始まる前にお弁当を食べた。
ちょうど陽が落ちて、少し涼しくなってきた頃に、腹ごしらえをしてパレードを楽しんだ。

息子が生まれた頃から、ずっと行っていたので、かれこれ20年近くは見に行っていた。
長女が生まれてからも、次女が生まれてからも、我が家の子供達はみんな夜のパレードを楽しんでいました。
この時期になると、嫁さんと「いついこうか?」とスケジュールを合わせたものです。
土日は混むので、平日に行くことが多かった。

嫁さんは仕事なので、私がお弁当を作り、子供たちと先に場所取りをする。
仕事を終わった嫁さんと合流して、お弁当食べて、パレード見て。
時には屋台のかき氷食べたりもした。
おぢばがえり期間中に、必ず1回は行っていたし、行ける時は2回行っていたこともある。

まだ10年も経っていないのですが、ものすごく遠い昔のように感じます。
最終日に行くと、最後のエンディングがあって、神殿前広場にフロートが大集結する。
そこで最後のお別れの歌が流れて、みんなで歌いながら感動を分かち合う。
最後にこどもおぢばがえりの終わりを知らせる花火が上がる。

毎年行われていた夜のパレード。
あるのが当たり前だと思っていたけど、無くなるとやはり寂しいですね。
子供達も大きくなり、もしやっていたとしても、なかなか行けないと思う。
でも、夏の風物詩だった風景が無くなってしまったのは、やはり寂しいです。

今はサマーフェスタがあるけど、こちらは私は主催者側になるから、楽しめないんですよね。
あぁ〜どこか夏まつり行きたい。
冷たいビールをぷはぁ〜って飲んで、ほんで温泉でも入りたい。

関連記事