2023-09-25
初めての学校運営協議会
今日は学校運営協議会の日でした。
これまでも何度も学校運営協議会には出席しています。
しかしそれは、小学校や中学校の学校運営協議会。
今回は長女の高校の学校運営協議会です。
学校運営協議会とは、学校の運営を学校側だけでなく、保護者の代表や地域の代表と共に行うこと。
正確には、学校長が決めた運営方針を、承認する機関です。
これまでの小学校や中学校の運営協議会でも、児童や保護者のアンケートなどを参考に、学校の運営状況を話し合って来ました。
基本は同じですが、やはり高校となると、さらに具体的になっていきます。
そして長女が通う国際高校は、他の学校とは取り組みが違うと思う。
他の学校を知らないので、ハッキリとは言えませんが。
なんせ「世界とつながる学校」と謳っていますからね。
グローバルな視点で、自分たちで考える。
グローバル探求という言葉が、国際高校では頻繁に使われます。
未来をデザインできる人材を育成する。
自ら考え、自ら動いて、自ら答えを問い続ける。
そんな教育の方針です。
今日は私以外に、前育友会会長と、地域の代表の方、奈良教育大学の方、そしてUNESCO ASPnet Osakaの方も来られていました。
教育の現場に関わっている方も多いので、質問もより具体的な質問が多かったです。
育友会会長ってだけで、この場にいても良いのか?ってちょっと思いました(笑)
長女も高校2年生になり、早くも半年が過ぎました。
来年には3年生なり、進路も決めていかなくてはなりません。
3年間ってあっという間ですね。
自ら考え、自ら動いて、自らの道を切り拓いてほしいと思います。
関連記事