toggle
2025-09-20

バンド結成式

今日は結構スケジュール詰まった1日でした。
午前中は来年開催される、日本PTA全国研究大会奈良大会の実行委員会。
9時開始なので、8時には家を出た。
会議が終わったのは12時前。

家に帰ってきて、やらなきゃいけない作業を済ませたら、15時過ぎには嫁さんと一緒に家を出た。
今日はバンドの初顔合わせの日。
18時集合だが、集合場所が西大寺なので、西大寺にある奈良ファミリーに行きたいとのことで、早めに西大寺に向かう。

奈良ファミリーでショッピングなどをして、18時前に予約してあるお店に移動。
育友会の歓送迎会で、昨年も今年も使ったお店です。
今日は初顔合わせですが、私は一通り皆さんの顔は知っている。

ドラム担当の方は、現在も育友会役員で、最初に私がバンドに誘った方。
ベース担当の方は、昨年私と一緒に育友会をしていて、県PTAの担当をされていた方。
なので、この二人は何度も顔を合わせている。

ほぼ初顔合わせに近いのは、ヴォーカル担当の方。
この方は、ベース担当の方の奥さん。
そしてなんとイタリア人。

キーボードは嫁さん担当なので、嫁さんはもちろんみんな初めて会う。
6月にメンバーが決まってから、まずは顔合わせしようとのことで、今日の日が決まった。
バンドを始めるに当たって、まずはみんなで集まって気持ちを合わせなくてはなりません。

とは言っても、何もこれからプロを目指すわけではない(笑)
とにかく楽しく活動をしたい。
でも、そのためにも、まずは集まって仲良くなることが大事。

音楽の話から、イタリアの話など、いろんな話で盛り上がった。
盛り上がった話の中で、バンド名も決まった。
冗談で話している内容から、バンド名が決まったが、みんな納得して決まったバンド名。
私もいろいろとバンド名考えていたけど、真剣に考えると出てこないもの。
笑いながら楽しみながら出てきたバンド名。
だからこそ良いのだと思う。

18時から初めて、気づいたらもう22時になっていた。
なんと4時間も経っていた。
楽しい時間って、本当にあっという間なんですね。

バンド名も決まって、次はスタジオ借りて、音合わせをすることになりました。
11月で集まれる日を調整して、音合わせをしたいと思います。
それまでは個々に個人練習を頑張るということで。

いよいよ始まったバンド。
どんな感じになるか、まだまだわかりません。
でも、楽しくやりたいし、やるからには本気でやりたい。

そしてやるからにはライブもやってみたいですね。
夢は広がるけど、まずは音合わせしてみましょう。
Let’s have fun
NoBacon

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です