toggle
2025-09-10

iPhone登場から17年

新しいiPhoneの発表がありました。
iPhoneももう17なんですね。
初めてiPhoneが登場した時の、あの興奮は今でも覚えています。

スティーブ・ジョブズのプレゼンで、iPhoneが紹介された時の、世界の驚きから、もう17年が経ったんですね。
私がiPhoneを手にしたのは、確かiPhone6か7だったと思います。
日本でiPhoneが発売されたのは、iPhone3Gからだったと記憶していますが、当時はソフトバンクしか使えなかった。
私はauユーザーなので、指を咥えて見ていたのを覚えています。

でも、iPhoneもだいぶ行き詰まっている感がありますね。
iPhoneだけでなく、スマホ自体が行き詰まっていると思う。
これ以上の進化が望めないし、その必要も無い気がしています。

iPhoneだけに限らず、最近のAppleの発表には、ワクワク感が足りない。
スティーブ・ジョブズが健在だった時は、「今度は何が出るのだろう?」というワクワク感が止まらなかった。
そして実際、そのワクワク感に応えてくれるだけの発表があった。

やはりスティーブ・ジョブズの存在は大きかったですね。
ジョブズ亡き後のAppleは、守りに入っているような気がしてなりません。
ジョブズがいた頃は、常に新しい製品にチャレンジしていた。
例えそれが失敗に終わろうとも。
だからこそ「今度は何の発表だろう?」というワクワク感があった。

とはいえ、私もApple製品に、ずっとお世話になっています。
Macがなければ、そもそも仕事が成り立たない。
iPhoneもiPadもApple Watchも、ずっと使っています。

ワクワクする新製品の発表はなくとも、安心して使える製品があることは確か。
願わくば、もう少し安くなると嬉しいのだが。
どんどん値上がりしていますからね。

今回iPhoneにもAirが登場しましたね。
より薄くなって、カメラもシンプルな物で、iPhone17よりも若干お手頃らしい。
iPhone17は、カメラの向上とAIの強化がメインみたいですね。

スティーブ・ジョブズが生きていたら、また違ったiPhoneになっていたのかな?

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です