toggle
2025-07-21

神戸に引越し

選挙から一夜明けて、石破総理の進退が注目されましたが、やっぱり辞めないみたいですね。
本当にお行儀わが悪いと言うか、自分に甘いと言うか。
「政治空白を作ってはいけない」ですと。
あなたが総理でいることが、政治的空白なんですけどね。

さて、今日は朝から神戸まで出掛けていました。
実は息子が一人暮らしすることになったんです。
今日は神戸まで引っ越しの手伝い。

航海士である息子は、船に乗ったら3ヶ月から長ければ半年くらい、帰って来ていませんでした。
帰ってきて1ヶ月休んで、また船に乗る。そんな状態が続いていました。
しかし、昨年の夏に網膜剥離で緊急手術をして、その後長期休暇をもらっていました。

今年の4月から仕事復帰しましたが、様子見のために、会社から当分陸上勤務を言い渡されました。
しばらく神戸まで通勤していましたが、やはりあまりに遠い通勤なので、神戸に引っ越すことになった。
でも、それも2年くらいかも知れません。
いずれまた船に乗る可能性が高い。

だから、今日は最低限の荷物を乗せて、私と長女が助っ人として神戸に向かった。
必要最低限の荷物だけで、あとは現地で調達するような感じ。
家の息子の部屋は残したままで、一部を長女が使うように相談しています。

荷物の搬入はすぐに終わったけど、必要な物の買い出しに出かけなくてはならない。
しかし荷物が来るとのことで、長女を留守番させて、私と息子でニトリやコーナンで、買い出しを行った。
一通り買い出しを終えて、帰ってきたら、もう13時過ぎ。
そこから部屋のライトを取り付けたり、スチールラックを組み立てたりして、終わったのは14時前。

まだお昼ご飯を食べていなかったので、近くの松屋でお昼ご飯を済ませ、15時前には神戸を出ました。
船に乗っていた時は、長期間留守で、帰ってきたら1ヶ月くらい自宅にいる暮らしでした。
この1年間は、ずっと自宅にいるのが続いていたので、息子が家にいるのが普通の感覚になっていた。

明日から、また息子がいない日常になります。
でも、以前のような船に乗っているのと違って、週末とかは帰って来れる状態。
これまで一人暮らしはしていない息子。
寮生活はしているけど、完全な一人暮らしは初めてです。

良い経験になるでしょう。
何かあれば帰ってくるでしょうし(笑)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です