toggle
2025-11-13

不思議な人の縁

今日は一日予定があり、家での作業はできませんでした。
午前中はZoomの撮影。
来年行われる「日本PTA全国研究大会奈良大会」の、全体会の講師の方に、Zoomでインタビュー。
でもインタビューするのは私じゃなく、実行委員長。
私はその様子を動画撮影して、後日Zoomの動画と一緒に編集する予定。

この「奈良大会」に向けては、準備委員会から数えると、もう3年くらい前から動き始めている。
以前、ここでもつぶやいたが、不思議な再会があった。
当時の日本PTAの会長が奈良に来ることになり、一緒に飲むことになった。
酒の席で色々と話していて、途中から妙な違和感を覚えた。

「なんかこの人以前会ったことある気がする」と思った。
そして突然フラッシュバックした。
まだ30代前半ごろのこと、当時の仲間内で「町おこしのホームページ」を作ろうとなって、動いていた時があった。
その時に、システムに詳しいと紹介された方だったのだ。
当時、話し合いにも何度も参加して、共に活動をしていた人だった。

お互い全然気づいてなくて、久しぶりの再会にビックリしたのを覚えている。
その後も、何度か会っているので、今ではまた顔馴染みになっています。

そして今回、また不思議な再会があった。
今回の全体会の講師の方が、実は昔ネットで知り合って、一緒に活動をしていた方なのです。
2010年ごろ。民主党政権が誕生して、私が日本の政治に危機感を感じていた頃でした。

当時、お気に入りのブログがあり、その方のブログを毎日読んでいた。
その方が今回の講師の方。
当時はまだブログだけで活動をされていた方ですが、私も含めブログの内容に賛同している人が大勢いた。

そしてある時「仲間を募って共に行動します」と、任意団体を立ち上げる決意をされました。
それに私も賛同して、同じ志の方達と、ネットを通じて一緒に活動をしました。
これからの日本を憂いている同士の集まりで、私はロゴマーク作ったり、チラシを制作したりした。

しかし途中でいろいろと行き違いが起きて、結果的に空中分解みたいな感じで終わってしまいました。
PTAでもそうなんですが、任意の集まりって難しいんですよね。
それぞれに向いている方向が違ったり、温度差があったりすると、途端に崩れていく。
もう15年くらい前ですが、でも当時は真剣に活動をしていました。

その後、その方はYouTubeなどでも活動をしていて、そのことは私も知っていました。
「あぁ〜頑張って続けているんだなぁ〜」と思っていました。
今回の講師の件は、私じゃなく全く別の話。

「この方に講師をお願いする」と聞いて「いや、実は知ってるねん」って話になった(笑)
ただ講師の方が、私のことを覚えているかはわからなかった。
なんせ私はいち会員でしたからね。

でも、今日Zoomでお話ししたら、しっかり覚えてくれていました。
少し昔話などもして、楽しい時間を過ごさせていただきました。
人の縁って本当に不思議なものだと思います。

午後からは、また別の打ち合わせへ。
こちらは最近巡り会った方。
今月倫理法人会に入会された方です。

ご自宅は山梨の方ですが、単身で奈良に来ています。
そしてなぜか突然橿原でアートギャラリーを初めて、ご自身の絵を展示している。
その絵も、3年ほど前から突然描き始めたとか(笑)

いやはや良い意味でぶっ飛んでいます。
そしてとんでもない行動力。
今日はご自身のポートフォリオを作りたいとのことで、その打ち合わせに行きました。

実は先日のHARUライブにも来ていただいて、そこでギターを弾くことも判明。
それもロック系。
絵を描いてロックギター弾いてと、私と似た感じで、一気に話が盛り上がりました。

「今日は打ち合わせもあるけど、エレキ持って来てください」と言われて、エレキ持参で行きました。
打ち合わせしながら、お互いのエレキ鳴らして、ロック話から絵の話から、いろんな話で盛り上がりました。
人の縁って不思議ですね。

一度離れた人でも、また巡り巡ってご縁が繋がったり、全く見ず知らずの人が、不思議な縁で繋がったり。
そして繋がる人って、みんな輝いている。とっても前向きな人ばかり。
だから私もパワーをいただいています。

今日もたくさんのパワーをいただきました。
でも、帰ってきたらもう夕方で、溜まっていた仕事をさっきまで作業していました(^^;)
あぁ〜今週も疲れた〜

あっ、まだ明日がある。
そして明日はモーニングセミナーだ。
今夜は早く寝なきゃ。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です