toggle
2025-11-03

日本選手の活躍

メジャーリーグは、ドジャースが連覇を達成しましたね。
どっちが勝利してもおかしくない、激戦の末優勝を果たしました。
MVPは3勝した山本由伸投手です。

昨日も60球を投げて、勝利投手になっていて、今日の試合は登板予定は無し。
しかし、9回裏に1アウト満塁という、サヨナラの危機を迎えてマウンドに上がりました。
そしてちゃんと2アウトを取って延長線に突入。

延長も10回を投げきり、11回のドジャースの攻撃で、味方にホームランが飛び出し、1点のリード。
続く11回裏も山本が投げきり、最後は1アウト1-3塁で、ゲッツーを取りゲームセット。
まさしく限界ギリギリの勝利でした。

しかしドジャースは、大谷・山本・佐々木と3人の日本人選手を獲得したのが大きいですね。
大谷の活躍は、いまさらいう事もなく、山本の活躍も素晴らしい。
そして佐々木も、まだメジャー1年目ですが、メジャーに慣れて来ています。
来年はきっと佐々木も素晴らしい活躍をする事でしょう。

一昔前までは、日本人選手がメジャーに挑戦するなんて、無謀だと思われていました。
そして実際に、メジャーと日本の野球とでは、パワーもスピードも違っていました。
だから日本の野球選手にとっては、メジャーは憧れなんですよね。

でもその憧れだったメジャーで、日本人選手がたくさん活躍している。
ドジャースに至っては、大谷・山本がいなければ、絶対に優勝はしていないだろう。
もうメジャーと日本の野球は、肩を並べる位置に来ていると思う。
ワールドベースボールクラシックでも、日本がなん度も優勝をしている。

メジャーを開拓したのは、やはり野茂投手ですよね。
「無理だ」と言われながらも、メジャーに挑戦して、実績を残しました。
そこから日本人選手がメジャーに挑戦するようになり、松井・イチロー辺りで、日本選手の存在が確立しました。
そして大谷の存在が、さらに日本人選手の価値を上げた。

これは野球だけなく、サッカーも同じことが言える。
海外で活躍する選手が増え、日本のサッカーのレベルも、どんどん上がっている。
これまでは「絶対に勝てない」と思っていた相手にも、勝てるようになって来ている。
先日もあのブラジルを破りましたからね。

日本人の体格も、少しずつ大きく、そして強く進化していると思う。
加えて日本人はやっぱり真面目な選手が多い。
しっかり身体を作り、しっかり練習して、そのスポーツに打ち込む。
身体だけでなく、精神面も強い選手が増えたのだと思います。

今までは体格差で、絶対に勝てないと思われていた競技でも、日本人の活躍が目立って来ています。
野球、サッカーだけでなく、さまざまなスポーツで活躍する、日本選手を見たいですね。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です