toggle
2025-10-31

Happy Halloween

今日はハロウィンですね。
と言うことは、10月が終わりですね。
ヒェ〜明日から11月です。
一気に寒さも増して来て、10月半ばまでTシャツで過ごしていたのが、嘘のようです。

さて、ハロウィンと言えば、日本では仮装ですが、本来のハロウィンは違うんですよね。
元々はケルト民族の行事から来ているんですよね。
それが広まった際に、英語圏の子供たちが「Trick or Treat」(トリック・オア・トリート)という言葉を唱えながら家々を訪ね、菓子を集めて回る習慣となった。

そしてそこに仮装が付け加えられるようになった。
元々は幽霊や魔女・悪魔といった、恐ろしいものに化けるのが目的だったのが、どんどん仮装の枠が広がっていった。
そして日本では、この仮装がメインとなった感があります。
ハロウィン=仮装みたいになっていますよね。

まぁ、個人的に楽しむ分は、全然OKだと思いますが、集団で暴れたりして、世間の迷惑になる行為は謹んでほしいです。
問題となった渋谷交差点では、ハロウィン禁止措置まで出ていますからね。
やるなら個人的に楽しくやりましょう。

しかしこのハロウィン。
経済効果という意味では大きいのでしょうね。
なんせ、日本では夏が終わって、年末まではこれといったイベントは無い。
各地で秋祭りや行楽などの需要はあるが、物を売る際の目玉が無い。

季節的にも、夏物から冬物に変わる時期。
そんなちょうどスキマの時期に、ハロウィンがピッタリとハマった。
ハロウィングッズは、商売する側にとっては、絶好のアイテムですよね。

仮装用の衣装だけでも、もの凄い需要でしょう。
加えてハロウィン用のお菓子や食べ物など。
何でもカボチャのお化けをつければ、ハロウィングッズとして売れますからね。

Happy Halloween
皆さま、楽しくも不気味な夜をお楽しみください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です