toggle
2025-10-30

さようなら戦隊ヒーロー

これはちょっとショックだな(T_T)

戦隊シリーズが終了するらしい。
戦隊ヒーローと言えば、ゴレンジャーから始まり、さまざまなヒーローが出てきた。
今や仮面ライダーと並んで、ちびっ子男子の憧れのヒーローのはず。

しかしゴレンジャーから始まって何年になる?
私が小学生の時に、ゴレンジャー始まったからな。
かれこれ50年近くやってきたのか。

もうネタ切れなんでしょうね(^^;)
ゴレンジャーから数えて50の戦隊ヒーロー。
私が見ていたのは、ゴレンジャーとその次のジャッカー電撃隊くらいかな。
バトルフィーバーJは、知ってはいるけど、見てなかった。

確実に記憶に残っているのは、やっぱりゴレンジャーです。
ゴレンジャーのイエローって、確か途中で死んじゃうんですよね。
だからイエローは初代と二代目がいた。
そしてカレーが大好物だったのを覚えている。

50年もやっていると、当然親子で違うヒーローになる。
息子が幼い頃は、アバレンジャー、デカレンジャー、マジレンジャー辺りだった。
合体するマシンロボ買わされたなぁ。
正直、おもちゃ売るために、戦隊ヒーロー制作しているやろって感じだった。
毎年新しい戦隊ヒーローが出てくれば、おもちゃメーカーも、新しいヒーローが売れますからね。
そう考えると、おもちゃメーカーも痛手でしょうね。

戦隊ヒーロー終わるんじゃなくて、またゴレンジャーからやったら良いのに。
ゴレンジャーのフォルム、今でも十分通用するし、何なら逆に今の子供達には新鮮に映ると思う。

しかし戦隊ヒーロー終わったら、ちびっ子男子は何に夢中になるのかな?
ウルトラマン・仮面ライダーくらいしか無いよな。
どちらかと言うと、ウルトラマンや仮面ライダーに行くまでに、戦隊ヒーローがあった気がする。

アンパンマンから入って、戦隊ヒーローになって、そこから仮面ライダーやウルトラマンになっていく。
そして次はガンダムやエヴァンゲリオンへ(笑)
男の子の成長とともに、ヒーローも変わって行くんですよね。
アンパンマンから、いきなり仮面ライダーには行かないだろうからなぁ。

俳優さんにとっても、登竜門が一つ減りますね。
戦隊ヒーローや仮面ライダーのヒーロー役をして、そこから売れていく俳優さんもいましたからね。

ゴレンジャーから続いた、戦隊ヒーローという、一つの時代が幕を閉じます。
50年間も続いていたというのが、ちょっとびっくりでしたね。
寂しいですが、きっとまた、新たなヒーローが生まれてくることでしょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です