toggle
2025-10-24

奈良から日本の教育を変える!

「奈良から日本の教育を変える!」
そんな想いが詰まった説明会でした。

今夜はe.f.t.College of Artsさんの、新しい学校創設の説明会でした。
詳細はこちらのホームページを、ぜひ見てください。
https://www.coa.eft-art.jp

代表の「吉田田タカシ」さんは、教育者、デザイナー、ミュージシャンという、幅広い肩書きの方。
バンド「DOBERMAN」のボーカルとして活躍しながら、アートスクール「アトリエe.f.t.」代表。
「まほうのだがしやチロル堂」の共同代表として活動をしています。

「まほうのだがしやチロル堂」は、2022年のグッドデザインアワード大賞で、内閣総理大臣賞を受賞しています。
また、教育や社会問題に取り組む「トーキョーコーヒー」を全国約400拠点で展開。こちらは2025年キッズデザイン賞を受賞。
大阪府人権教育夏季研究会や日本PTA全国研究大会などにおいて多数の講演実績もあります。

昨年の日本PTA全国研究大会川崎大会でも、登壇して文科省とパネルディスカッションなどを行い、私も参加しました。
ここで初めて奈良の方と知り、お名前を覚えました。
先日、来年行われる、日本PTA全国研究大会奈良大会も件で、お会いすることがあり、本日の説明会を知りました。

とにかく発想が面白くて、そして理念が熱い。
今日は実際に創設する場所を視察させていただき、様々な説明を聞かせていただきました。

この新しい学校創設は、市も関わっています。
連携パートナーとして、市長も名を連ねています。
使用する建物は、現在は児童館として使われているところを、リノベーションして使う。

これまでの学校という概念を捨て去った、本当に新しいスタイルの学校。
そして学校でありながら、一般市民も入って来れる、憩いの場的な要素もある。
うまく説明できないので、ぜひホームページを見てくださいね。
https://www.coa.eft-art.jp

今回の「新しい学校」の取り組み。
考えていることが、まさに市の教育方針と合致していた。
だから、話が進んだのだと思う。

奈良から新しいスタイルの学校。
それも私たちの街から。
奈良から日本の教育を変える!
政治も奈良から新しい日本が、再び始まりそうだし、来年はPTAの奈良大会もあるし。
なんか奈良が熱いぞ(笑)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です