バンド始動に向けて

今日は木曜ですよね。
火曜日が祝日だったので、なんか調子狂いますね。
まだ週初めのような感覚でした。
もう明日は週末じゃないですか。
先週の土曜日にバンドの顔合わせして、そろそろ1週間近くになります。
まずはバンド名が決まったので、今度は音合わせです。
でも、まだ曲が2曲しか決まっていません。
それぞれにやりたい曲を出してもらっていますが、ここで問題が。
バンドスコアがない曲がある。
メジャーな曲なら、バンドスコア入手できるけど、ちょっとマイナーな曲になると、バンドスコアが無い。
私がやりたい曲は、基本バンドスコアあるので、やるとなったらバンドスコア入手する。
問題はバンドスコアが無い曲。
ヴォーカル担当が出してきた曲で、私も「これはやりたい」と思った曲がある。
しかし、バンドスコアが無い。
バンドスコアがあるのって、やっぱりメジャーな曲が多いんですよね。
でも、この曲はやりたい。
4 Non Blondesというバンドの「What’s Up」という曲。
曲名とバンド名見てもピンと来なかったのですが、曲を聴いたら「あぁ〜この曲」ってなりました。
バンドスコアが無いとなれば、あとは耳コピーするしか無いですね。
バンドスコアは無いけど、ギターのコードはネットに転がっていました。
コードさえわかれば、ギターは拾えるし、ベースの音も大体わかる。
ドラムは基本のリズムさえおさえれば、なんとかなりそうな気がする。
ここはアプリを使って、それぞれの音を拾い上げて、各パートで耳コピーですね。
最初はバンドに前向きじゃ無かった嫁さんも、先週の顔合わせしてから、結構乗り気になって来ました。
せっかくバンドやるんだから、単なる音合わせだけで終わるんじゃなく、やっぱりライブはしたい。
そうなるとステージ衣装も考えないといけない。
嫁さんはすでに「ステージ衣装どうしよう?」と悩んでいました(笑)
私はある程度考えているけど、中に着るTシャツはお揃いで揃えたいと思っています。
そしてTシャツは、バンド名のロゴが入ったものにしたい。
ロゴも今考えているところ。
11月下旬くらいに音合わせをする予定。
それまでに、課題曲いくつか追加したいですね。
3〜4曲くらいは音合わせできたらと思います。
そしてライブできるようになったら、オリジナル曲も作りたい。
今まで自分のオリジナル曲に無い、ロックな曲を作ってみたいですね。
夢は広がるけど、乗り越えなくちゃならない課題は山積みです(^^;)
でも、楽しみながらバンドするぞ!!
コメントを残す