toggle
2025-09-01

テレビが無くなる日

9月になりました。
今日から学校が始まり、二学期がスタートです。
長い夏休みが終わりましたね。

そういえば、昨夜は「24時間テレビ」やっていたんですね。
テレビ点けたら、ちょうどスーパー8の横山くんが、ゴールするところでした。
時間内のゴールだったけど、なんか妙にしらけて見えたのは私だけ?

そもそも24時間テレビ自体が、しらけて見えるけど、それでも毎年同じことやっているんですよね。
いつも思うのだが、チャリティーと言いながら、出演者には多額の出演料が支払われている。
チャリティー番組なら、出演もチャリティーにしたら?って思う。

24時間マラソンも、「走っている」というよりは、最後はずっと「歩いている」だし。
今年は例年以上に、盛り上がりに欠けていたように感じる。
それでも結構な募金が集まったみたいですが。

以前、24時間テレビの募金が、横領されていた問題があった。
善意のお金を横領するなんて、本当に信じられないけど、まぁあってもおかしくないなと思っていました。
そもそも、どれだけのお金が集まったのかは、いくらでも誤魔化しができますからね。

そういう意味では、昔から疑われていた番組でした。
「愛は地球を救う」と言いながら、チャリティーで金儲けしている番組。
そもそもテレビ自体が、信用できないメディアに成り下がっている中で、いくら感動的な番組を作っても、冷めた目でしか見れない。

そうさせてしまったのも、テレビ業界そのもの。
フジテレビ問題もそうだが、自ら蒔いた種。
これから、ますますテレビは衰退していくでしょうね。

妙に感動的なものを作るよりも、事実を淡々と流してくれた方が、よほど信頼性が上がる。
テレビで着色された情報は、真実に色眼鏡をつけた状態です。
それを多くの日本国民がわかり始めている。

テレビが無くなる日も、いつか来るかも知れない。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です