オリジナル曲「雨のレクイエム」を女性ヴォーカルで

久しぶりにGaregeBandでオリジナル曲を編集。
オリジナル曲の「雨のレクイエム」を、久しぶりに編集しました。
この曲は、ムービーにしていて、ヴォーカルをヴォーカロイドで歌わせています。
本当は女性ヴォーカルで入れたいのですが、いないのでヴォーカロイドで完成させていた。
しかし「歌いたい」という人が出てきたので、今日は久しぶりに編集をしました。
昨夜の懇親会二次会で、以前から「この人の歌声は合っているかも」と思っていた人に、「オリジナリ曲歌ってみない?」と聞いてみた。
すると「え!?歌いたい!!」と、めっちゃ前向きに答えてきた。
現在の完全系のヴォーカロイド版を聴いてもらった。
しかし、キーが高いので、少し下げれないか?とのことで、GaregeBandで編集をしました。
トランスポーズでキーの高さを調整します。
ついでに、エレキの音源を録り直しました。
以前の音源は、GT-1を購入する前のもので、音質的にあまり良くない。
キーが下がったので、エレキのソロも、もう一度録り直しました。
もう完全に忘れていたので、思い出しながら、そして少しアレンジしながら、ギターソロも入れました。
そしてヴォーカルのイメージを伝えるために、自分で歌ってヴォーカルを入れました。
ヴォーカロイドでは歌い方に抑揚が弱い。
なので自分で歌って、イメージを伝えることにした。
完成した音源と、歌詞カードを送る。
キーの高さを確認してもらったら、まだ高いみたいで、さらに下げることにした。
再びトランスポーズの設定をして、キーを下げる。
トランスポーズでキーを変えると、ややノイズが発生する。
ギターソロもノイズが出たので、もう一度録り直したいけど、キーの高さが決まってからにしよう。
まずはキーの高さを決めるのが先です。
ヴォーカルも問題が、キーをかなり下げたので、私の歌声もさらに下がる。
ただでさえおっさんの歌声が、さらにドスの聴いた歌声になっていく。
歌い方の抑揚の前に、これでは伝わらない。
そこで、GaregeBandの機能を使って、ヴォーカルの性別変更を行う。
なんとチェンジすることで、女性っぽい声に変えることができる。
そして1オクターブ音を上げると、女性っぽい声に変わった。
すごい機能だ。自分の声とは思えない(^^;)
これでもう一度確認してもらおう。
キーの高さが決まったら、もう一度ギターソロを録り直そう。
そして他のパートの音源も、キーが変わったので、再度微調整が必要になってくる。
歌の練習をしてもらっている間に、編集を進めて行きたいと思います。
そして練習が出来て、GaregeBandの編集も出来たら、レコーディングしたいと思います。
元々女性ヴォーカルを意識して作った曲。
今まで歌ってもらえる人がいなくて、自分で歌ったりヴォーカロイドに歌わせたりしてきた。
いよいよ女性ヴォーカルで曲が完成できるかも知れません。
楽しみですね。
コメントを残す