toggle
2025-08-07

不正利用された

初めての経験でした。

数日前のこと。
夕方にメッセージとメールが届いた。
その内容が「クレジットカードの不正利用が疑われます」とのメールとメッセージ。

最初にメッセージに気づいたのだが、「よくある詐欺の類かな」と思っていた。
しかし、メールにも同じ内容のものが届いた。
詐欺の可能性も考えながら、内容を見ていった。

どうも詐欺では無さそう。
となると、本当に不正利用されたのか?
金額は10,000円らしい。

この金額がまた微妙。
不正利用するなら、もっとでかい金額で使いそうなもの。
もしかして息子が何か使ったか?とも考えた。

これまでも、アプリの課金などで、Appleから課金の通知がよく来ていた。
でも、以前支払い先を息子に変えたし、来るならAppleからのはず。
いきなりクレジットカード会社から来るのはおかしい。

一応息子に確認をし、念の為嫁さんにも聞いて、誰も買い物をしていないことを確認した。
やはり不正利用が疑われる。
クレジットカードの不正利用疑いのメールから、申請を行う。
ここにも「ご家族の利用などをご確認ください」と書かれていた。

最終で「私の利用ではありません」にチェックを入れて送信をすると、もう今のカードは使えなくなる。
しかし迷っている暇など無い。
また不正利用されかねないのだから。

チェックを入れて送信すると「カードの利用を停止します」との返信が来ました。
そして今回の不正利用に関しては、被害は出ておらず、口座から引き落とされることも無いとのこと。
ひとまず安心したが、問題はカードが使えなくなってしまったこと。
新しいカードが届くまで、1〜2週間と書かれていた。

そして早速問題が発生。
クレジットで契約しているサブスクで、「支払い情報に問題があります」とのメールが舞い込んで来た。
しかしどうすることも出来ない。
幸にして、すぐにサービスが停止されることは無いようで、なんとかサービスは使えていた。

それでもいつまでこの状態で使えるのかわからない。
カードが届く前に、いきなりサービス停止されたら、たまったもんじゃありません。
AppleやAdobe、Googleと仕事で使うサービスばかりなので、停止になったら仕事に支障が出る。

毎日ヒヤヒヤしながら使っていたが、ようやく本日新しいカードが届いた。
早速カードの情報を変更して行く。
古いカード情報は削除した。

まだ忘れているものないかな?
一通りは変更できたと思うけど。
まぁ、忘れてたら、また通知は来るでしょう。

しかし、初めての不正利用。
やっぱりあるんですね。
どこから情報漏れたんでしょう?

人の金を使って買い物しようなんざ許せね〜。
不正利用した人を特定して逮捕できるようにしてほしいですね。
そうでないから、不正が無くならないのでしょう。

ネットで買い物するのは、クレジットが多いので、ネットで漏れたんだと思いますが、ネットで買い物できないと不便ですしね。
ネット以外では、基本クレジット使っていないのですが、情報漏れないように、注意したいと思います。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です