帰ってきた長女

北海道に旅行に行っていた長女が帰って来ました。
夕方16時ごろに関空に着くので、14時半前には家を出て、関空に向かって車を走らせました。
関空までは1時間ちょい。
今日も車が多かったけど、15時半過ぎには関空に到着しました。
飛行機の到着予定は16時15分。
到着ロビーで待つことにしました。
ピーチなので、関空でも第二ターミナルになる。
第二ターミナルは、簡素な作りで、到着ロビーも椅子がいくつか並んでいるだけ。
待っている間、いつもと違う印象を受けました。
それは、外国人が多いこと。
おそらく関空に来ている人の、2/3が外国人ではないだろうか。
私の横で話しているカップルは、韓国語っぽいので、おそらく韓国人。
後ろで大声で電話しているのは、中国人だろう。
これまでも関空の第二ターミナルは、利用しているし、送迎でも何度も来ている。
しかし、今日はあきらかに、これまでとは雰囲気が違った。
日本人が少なく、外国人の方が目立っていた。
長女たちの飛行機が着いて、出てくるまでも時間があり、その間も様々な外国人が到着ゲートから出てくる。
今、外国人の観光マナーなどが問題視されていますが、これだけ多かったら、問題も出てくるでしょうね。
ちゃんとマナー守ってくれたら良いけど、本当にマナー悪い外国人多いですからね。
特にお隣の国の人。中国人ですね(-_-)
帰ってきた長女たちを乗せて、奈良に戻る。
帰りの車の中で、北海道の思い出話を聞いたが、やはり北海道も外国人だらけだったようだ。
特に中国人は多かったようで、マナーの悪さも目立っていたみたい。
それでも楽しめたみたいで、自分たちが行きたかったところ、やりたかった事は、ほぼほぼ達成したようです。
帰りの車の中でも、ずっと二人で北海道の思い出話で盛り上がっていました。
若い内にしかできないことですからね。
良い思い出になったことでしょう。
あぁ〜私も北海道行きたい。
2023年に家族で帰省したのが最後。
今度はいつ行けるかなぁ。
コメントを残す