toggle
2025-07-20

やはり自民党大敗

歴史的大敗か?

やはり自民党が、かなりの勢いで負けていますね。
予想されていたことですが、これは総裁の責任が問われます。
衆議院選挙、東京都議会選挙、そして今回の参議院選挙と3連敗となれば、総裁として責任を取らなくてはいけません。

しかし、情報では「続投の意向」だそうで。
いやどれだけ厚かましいんだ。
明確に石破政権にNOを突きつけられているのが、わからんのか?

選挙速報で、石破総理がキャスターの質問に答えていた。
質問に対する答えが、全然答えになっていない。
何が言いたいのか、さっぱりわからない。

番組に出演している、元維新の松井氏も「何が言いたいのかわからない」と話していました。
ほんと、この人の話って、グダグダで全くまとまりが無い。
そりゃ〜トランプさんにも「何が言いたかったのかわからない」って言われるわ。

今回は1番に参政党が飛躍しています。
続いて国民民主党が伸びている感じですね。
今のところ。

自民党も大敗だけど、公明党もかなりの大敗だと思います。
つまり今の与党には、明確にNOが突きつけられている。
そして維新も今回は伸び悩んでいます。
やはり国民が出していた103万円の壁撤廃の邪魔をしたのが、大きく響いていますね。

まだまだ選挙結果は出ていませんが、自民・公明が大敗なのは確実でしょう。
さて、石破総理はどう責任を取るのでしょう?
何が言いたいのか、わからない質問の答えの中でも、何となくだけど「総理は辞めない」という雰囲気を感じました。
ネットニュースでもすでに「辞任はしない意向」との情報が流れてきています。

これで責任取らないようなら、それこそ国民運動が起きるんじゃないでしょうか。
今回投票率も上がり、期日前投票も増え、参政党が躍進したのも、今の政治に対する不満の現れです。
つまりは民意の声です。
その声を無視して総理大臣を続けるなんて、そんなこと許せますか?

流石に自民党内部から、不満の声が出てくるでしょう。
石破おろしが始まるでしょうね。

私は石破さんって、本当に自分を優秀だと思い込んでいると思います。
これだけ惨敗しても、自分はまだまだできると思い込んでいる気がする。
きっと自分の責任ではなく、誰かの責任だと思っているんじゃないでしょうか。

だから下手すると、突然「解散する」って言いかねないなと思っています。
やぶれかぶれで解散しちゃう可能性も、ゼロでは無いと思います。
もしくは、立憲民主党と手を組むことを考えていると思う。
いずれも、国民が望んでいないこと。
今回、立憲民主党も、票を伸ばしてはいません。

正確な票の数が出るのは、明日の朝くらいでしょう。
でも、自公が大負けは確定だと思います。

さて、どうなる日本の政治。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です