toggle
2025-07-14

オールドメディアの終焉

メディアがずっと持ち上げ続けてきた人物。
「国民人気No.1」「総理大臣に相応しい人No.1」
そうやって何年も持ち上げてきたのが、今の総理大臣の石破茂さんです。

昨年の10月の総裁選で、党員数では圧倒的に高市早苗氏がリードしていた。
しかし議員投票でひっくり返って、石破総理大臣が誕生しました。
メディアからすれば、自分たちが持ち上げてきた人物が、ようやく総理大臣になった。

皆さん不思議に思いませんか?
かつての安倍総理や麻生総理の時は、ちょっとした言葉のミスも、許されず代打的に報道されて叩かれまくりました。
言葉を切り取られて、連日メディアで報道されて、徹底的に叩かれていました。

政策のミスや国益を損なう行動なら、どんどん批判すべきだと思いますが、ちょっとした言葉のミスや、言い方を大問題にしてしまうのが、オールドメディアのやり方です。
ところが、石破政権になってからと言うもの、メディアが全く政権批判をしません。
気持ち悪いくらいに、政権批判がない。

しかしネットでは、もう石破政権へのNOが凄いです。
いくらオールドメディアが見ぬふりをして、沈黙をしていても、今はネットの時代。
SNSでは、石破総理や閣僚の、言動や行動に大勢の人が反応しています。

今度の参議院選挙。
自民党は壊滅的な敗北の可能性があります。
それは、すべて岸田政権から石破政権での、失策に対する怒りです。
これまで自民党を支持していた岩盤層が、どんどん離れていっている。

それでもオールドメディアは、政権の批判は全くしない。
よほど石破政権を続けたいのでしょうね。
日本国民は、1日でも早く今の政治を終わらせたいと考えています。

オールドメディアの思惑は、石破政権が終わったら、そのまま小泉政権の誕生へと持っていきたいのでしょうね。
だからこそ、米騒動で小泉農政大臣の、古古古米をヒーローのように扱った。
小泉人気で日本国民を騙せると思ったのでしょう。

もうオールドメディアの時代は終わった。
今はネットで、多くの情報を得ることができる。
新聞やテレビの情報を、鵜呑みにしているのは、高齢者だけでしょう。
若い世代は、テレビも見ないし、ネットからの情報がほとんど。

オールドメディアの終焉が近づいている。
最近はオールドメディアが叩くと、逆にネットで支持が増える傾向にある。
兵庫県知事のパワハラ疑惑もそうだった。
ネットでの盛り返しで、兵庫県知事に再選した。

もう新聞やテレビで、連日連夜何かを叩きまくる報道で、日本国民は騙されません。
逆に「メディアが叩いているってことは・・・」と考えるようになっています。

さぁ、参議院選挙は目の前です。
期日前投票を済ませた人もいるでしょう。
私たちの一票で、大きく政治が変わる可能性が高まっています。

今の政治を終わらせたい。
次の時代の政治に向けて。
私たちの一票に希望を託しましょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です