toggle
2025-07-06

今週も試合

今週も剣道の試合でした。
毎週試合が続いています。
かれこれ1ヶ月半くらい、毎週末は何らかの試合に出場しています。

今日の試合は、県民スポーツの剣道の部でした。
各市から剣士が集まり、試合を行います。
剣道の団体戦は、通常は5人。
先鋒・次鋒・中堅・副将・大将です。

しかし最近は剣士の数が減り、団体戦も先鋒・中堅・大将の3人制が増えています。
でも、今日の団体戦は、全部で9人の団体戦でした。
中学生女子・中学生男子・中学生男子・高校生女子・高校生男子・高校生男子・一般女子・一般男子・一般男子の9人制。

次女は中学生女子で出場。
つまり一番最初に戦います。
次女の勝敗で、次の試合に弾みが付くので、みんなの期待を背負うことになる。

しかし対戦相手は、優勝候補(笑)
そして次女の相手も、競合道場の選手です。
それでも負けてはいられません。

精一杯戦いましたが、結局2本負け。
でも、いい試合内容だったと思います。
次女以降も、なかなか歯が立たなくて、結局1回戦敗退となってしまいました。

結局私たちのチームを破った相手は、準々優勝しました。
今回はくじ運も悪かったですね(^^;)

試合の帰りに、竹刀の1本がひび割れしているので、防具屋さんに立ち寄って、新しい竹刀を買って帰りました。
次女が選んだ竹刀で、仕上げをお願いしたところ「ちょっと良い竹刀なのでお値段少し高くなりますが良いですか?」と聞かれました。
通常竹刀は、物によりますが、2〜3千円で買える。
ところがその竹刀は6,000円越え。

でも次女が「軽くて振りやすい」と選んだ竹刀。
嫌とも言えないので、そのまま購入しました(^^;)
この竹刀で、来週の県大会を、精一杯頑張ってくれればそれで良い。

1ヶ月半続いた試合も、来週の県大会で、ひとまず区切りがつくかな。
次女にとっても、中学生最後の試合になるかも。
悔いの無いように、思い切って試合してほしいと思います。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です