toggle
2025-07-05

身近にある心霊スポット

7月5日が静かに過ぎて行きます。
このまま過ぎ去りますように。

相変わらずトカラ列島の地震は続いています。
悪石島や宝島、小宝島の人たちは、本当に気が休まらないと思います。
早くこの地震が収束してほしいものです。

それにしても暑いですね。
なんかもう気持ちは8月くらいの暑さです。
今年は夏が長い年になりそうですね。

暑い夏には、冷んやりするものを。
一番はキンキンに冷えたビールやアイスですが。
気持ち的にひんやりするのは、やっぱり怪談話ですかね(^^;)

私は全く霊感ないので、そんな体験はほぼ皆無です。
でも見える人は見えるんですよね。

YouTubeには、日本各地の心霊スポットに行った動画なんかが上がっています。
よくもまぁ、そんな所に行けるなぁ〜と思うのですが、再生数稼ぐにはもってこいのコンテンツなんでしょうね。
そんな心霊スポットに見慣れた地名が。

「天理ダム」
しかも結構有名らしく、天理ダムに行った動画が、幾つも上がっていました。
噂では「出る」と聞いたことがありますが、そもそもダムやトンネルなんて、霊が溜まりやすい場所ですよね。
昼間には何度も行っていますが、さすがに夜は行ったことはありません。

でも、車で通ったことは数回程度あります。
名阪国道が通行止めになった場合は、ちょうどこの天理ダムの道が抜け道になるので、この道を抜けたことはある。
しかし夜の道は走っていないかなぁ。

身近なスポットに、思わず動画を見てしまった。
YouTuberの思うツボだな(笑)
動画の中では、撮影者が何かを感じているようで、かなり焦っている様子などが映っている。
でも、結局それらしき何かが映っていたり、ハッキリとした現象が起きているわけじゃない。

ただ、いろんなスポットに行っているYouTuber達が、口を揃えて「ここはヤバい」と言う。
え?そんなに最強スポットだったの?
普通に子供連れてお弁当持って遊びに行ってたし、桜の季節は花見もしていた。
まぁ、昼と夜では全然違いますからね。
昼間でも、ちょっと薄気味悪く感じる場所も、確かにあります。

天理ダムの手前に「桃尾の滝」というスポットがあります。
ここも結構有名なところで、まだ若かりし20代の頃に、遊び半分で大勢で行ったことがあります。
近くに小さな神社があり、神社まで階段が30mほど続いています。

そこで肝試ししようということになり、男女のカップルになって、神社まで上がって帰ってくるという事をやりました。
しかしそこは若者(昔のね)
階段の途中に隠れて、戻ってきたカップルを驚かせる。

私たちの番が回ってきて、女の子と二人で階段を登り始めました。
途中に隠れているのは、わかっていたので、それを無視して神社まで登って行きます。
隠れている場所を少し超えたところで、私と女の子と同時に「えっ」と声を出しました。

私は向かって左側、女の子は右側を歩いていた。
私は右腕を、女の子は左腕を、何かが触って通り抜けたような感覚に、二人で同時に声が出た。
顔を見合わせて「今何か通ったよね」と。

でも気を取り直して、神社まで上がる。
そこにでは何も起こらず、来た道を階段を下りはじめた。
途中で隠れていた友達たちが、脅かそうと出てくるが、全然怖くない(笑)

さっきの体験を確かめようと、友達に「登って行く時に何かした?」と聞いた。
しかし、やはり何もしていなかった。
あれは確実に、私と女の子の間を、何かが通り抜けた感覚でした。
霊感のほとんど無い私でさえ、感じ取ったものだから、よほど強い念を持った何かだったのでしょうね。

そんな経験もあるので、心霊スポットと呼ばれるようなところには、絶対に行きたくありません。
たとえ YouTubeのカウント稼げるって言っても、絶対に嫌です(笑)

昔は夏になると「心霊写真」とか「心霊現象」の特番あったけど、最近そういうのやらないですね。
その分、YouTubeには、たくさんの動画が上がっています。
でも、絶対に「心霊を捉えた」動画って無いですよね。

幽霊さんも恥ずかしがり屋なのかな(笑)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です