楽しい時間

今夜は市PTAの飲み会がありました。
正確には市PTAではなく、全国大会に向けた同じ市のメンバーの飲み会です。
以前から「久しぶりに集まって飲みましょう」と話していたのですが、なかなか調整できずに、ようやく実現しました。
2ヶ月くらい前から、予定を確認して、日時を絞ったのですが、結局6名から4名になりました。
やはり仕事の都合で、2名はキャンセルになり、最終4名での飲み会になりました。
それでもいろんな話が出来て、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
PTAをやっていて思うこと。
意識の高い人が集まるということ。
自分の時間を削ってまで、PTA活動をしようという人は、それなりに意識が高い人だと思います。
だからこそ、活動を通して、学ぶことがたくさんある。
今日もそんな話で盛り上がりました。
来年開催される、日本PTA全国大会奈良大会に向けて、今、一生懸命に取り組んでいる最中です。
しかし、全てがうまく行っているわけではない。
やはり細かな点では、調整が必要なことは多々ある。
そんな中でも、皆さん、色々と考えてくれています。
本当に凄いなぁ〜と思いました。
みんな自分のためじゃなく動いている。
ちょっとでも良い大会にするために、本当に色々と考えてくれています。
PTAの話だけでなく、いろんな話をしている中で、私がバンドをする話をしました。
すると参加者の中の男性が「私もドラムしていました」と。
思わず「えぇ〜早よ言ってや〜」と言いました。
こんな身近にドラムやっている人がいたなんて。
もうバンドメンバー決まったので、今更変えるつもりもありませんが、また別の機会で何かセッションとかできたら良いですね。
意外に楽器やっている人って、そこらじゅうにいるのかも知れません。
今回は全国大会の実行委員会で集まっているメンバーですが、その枠を超えて音楽で繋がるのもありかな?なんて思いました。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、2時間の飲み放題はすぐに終わりました。
またこのような時間を設けたいですし、可能ならドラムとセッションもしたいですね。
色々と楽しい時間でした。
今夜は、だいぶ酔っ払っているので、文章がハチャメチャです。
お許しをm(_ _)m
コメントを残す