toggle
2023-10-07

ZoomでCanva講座

今日は長女の吹奏楽部の「秋風コンサート」の日でした。
夕方から学校の中庭で、演奏会を行います。
しかし私は市PTAの予定と重なり、残念ながら行けませんでした。
確か昨年も、県のPTA役員会と重なって行けなかったはず。

嫁さんと次女二人で出かけて行きました。
動画を撮ってくると思うので、それを見せてもらうとするか。
長女は来年の今頃には、もう部活を引退しているので、残念ながら秋風コンサートは、一度も見れないことになります(T_T)
まぁ仕方ない。

今日は14時から、市PTAの広報委員会のCanva講座をZoomにて行いました。
今年の広報委員会の中から、「Canvaの使い方を教えて欲しい」との要望があったようです。
本日は参加者は少なかったけど、みんなメモを取ったりしながら、説明を聞いていました。
後日YouTubeにアーカイブをアップするので、それを見る人も多いと思う。

参加者の中で、お一人すでにCanvaを使っている方がいて、広報誌もCanvaで作られたそうです。
他の方も「使ってみたい」との反応で、講座を開いた甲斐がありました。
文字の入れ方や、画像の貼り方、素材の使い方やリンクの貼り方まで、ざっと説明しましたが、1時間以上はかかりました。
それだけ機能がありますからね。これで無料で使えるんだから、これを使わない手はない。

Canvaの一番の特徴は、クラウドアプリであること。
パソコンのブラウザでCanvaのサーバにログインして、クラウド上で使う。
だからネット環境は必須となります。

ネット環境さえあれば、複数人で作業ができる。
これまでのように、誰か一人がWordでデータを作る。なんて必要はありません。
まぁ得意な人が中心になって進める必要はありますが。

PTAの広報誌は作り方が大きく二通りに別れる。
自分たちで広報誌を作るか、業者に委託するか。
前者は大変だけど、費用は格段に抑えられる。
後者は楽だけど費用が大幅にかかります。

また前者は自分たちで思い通りに作れるけど、後者は業者に思いを伝えなくては行けません。
どちらもメリットデメリットありますが、多いのは業者委託だと思います。
私も業者側として、2つの広報誌の制作を受けている。

Canvaを使うのは、自分たちで制作することになる。
大変ではあるけど、出来る喜びもある。
今回参加一人の方は、まさしくそれを味わっている。

今回の質問の中で、BANDについても質問がありました。
要望が多ければ、またBANDの使い方講座を開いても良いですね。
他にも広報誌を作る上での、デザイン的な講座を開いても良いと話しました。
要望があれば、いろんな講座をZoomで開いてみたいですね。

関連記事