toggle
2023-07-11

コミュニケーションを学ぶ

本日は午後から研修会へ。
高校PTAのリーダー研修会へ参加。
一応育友会の会長なんで、やっぱり参加しとかなくては(^^;)

先日、広報誌作成研修会で来た産業会館へ。
この場所、これまでも県PTAでずっと来ている場所なので、目をつぶってでもいけるくらい何度も来ている(笑)
でも今回は高校PTAなので、知らない人ばかりです。

受付を済ませて、開いている席へ。
前回の広報誌作成研修会は、国際高校から私を含めて3名で参加しました。
しかし今回は私一人の参加。

周りを見渡すと、結構な人数が参加している。
おそらく同じ学校から2〜3人で参加していると思われる。
前回の広報誌作成研修会と、同じくらいの人の多さでした。

今回の研修は「コミュニケーションの質を上げる〜コーチングからのヒント〜」という内容で、ソルナ・クリエイト株式会社取締役の大川郁子氏を講師に招いての研修でした。
元小学校の先生という経歴を持ち、国際コーチング連盟マスター認定コーチでもある講師です。

研修が始まる前に、講師からこんな依頼が。
「皆さん同じ学校から来られている方と、隣同士になっていると思います。せっかくなので、全く知らない人同士でペアになってください。」
そう促されて、皆さん立ち上がって移動を始めた。
講師が「お一人で来られている方いますか?」と言うので、私も手を挙げた。

すると前の席に、同様に一人で来ている男性が手を挙げていた。
それならばと、その男性のところに行き「お隣よろしいですか?」と尋ねた。
お互い顔を合わせて、お互いに固まった。

「あれ?見たことある?」
なんと、3年前に中学校のPTAで、私が副会長だった時の会長さんでした(笑)
娘さんの高校のPTA役員をしているようで、今日の研修会に参加されたようです。
知らない人の隣に来たつもりが、なんと知り合いでした(笑)

今更席を変えることも出来ないので、そのまま研修を受けた。
研修では隣同士で話し合ったり、途中からは後ろの2人も混じって、4人で話し合ったりと、面白い内容の研修でした。
コミュニケーションって、本当に難しいですね。

まさかの再会でびっくりしましたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
仕事にしてもPTAにしても、家族との間柄でもコミュケーションは大切です。
本日の研修で習ったことを、少しでも取り入れて行きたいと思います。

関連記事