toggle
2023-02-11

繋がりが大事

今日は一日、県PTAの日。
午前中は役員会。
お昼から運営学習会。
それが終わったら理事会。

その後、ちょっと話し込んで、家に帰って来たら19時近かった。
疲れたけど、心地よい疲れですね。
やはり実りがあると、疲れていても心地よい。

役員会と理事会は、会議ですが、運営学習会はディスカッションです。
運営学習会とは、さまざまな地域から集まっていただいて、それぞれのPTAの運営や悩みなどをディスカッションする場。
毎年、年2回ほど開催していますが、今回は初の試みでした。

これまでの運営学習会は、単位PTAの人が対象。
つまりは各小学校や、中学校の会長や役員さんが対象でした。
これはこれで、いろんな話が聞けて、いつも好評をいただいています。

しかし、今回は群市村PTAを対象とした運営学習会。
各群市村には、それぞれに単位PTAをまとめる市PTAがあります。
郡PTAの場合は、村PTAや町PTAもある。
そしてそれぞれに、運営のやり方が異なる。

私も市PTAに関わって、かれこれ6年目ですが、これまで全く他の市PTAの運営方法は知りませんでした。
市PTAの中だけでは、他の市の情報は入って来ません。
県PTAの役員になって、初めて他市との役員との話の中で、いろんな情報を得ることになりました。

やはり井の中の蛙になってしまう。
単位PTA対象の運営学習会が、毎回好評なので、ぜひ群市村対象の運営学習会をやりたいと思っていました。
役員会で意見して、他にも同じように考えていた役員もいて、今回の運営学習会に至った。

やっぱりとても刺激になったし、参考になりました。
それぞれに運営方法は違うけど、同じような悩みを持っていたり、参考になる話があったり。
私も今、市PTAの会長をしていますが、今後の運営に活かしていきたいと思いました。

運営学習会の効果は、いろんな話が聞けるだけではないと思う。
PTAってそれぞれに悩みがあり、戸惑いながら運営しているところがほとんどだと思います。
そんな時に、集まって話すことで、仲間意識が芽生える。
「自分たちだけじゃないんだ」って気持ちになれると思います。

そしてこの運営学習会は、市PTAでもやるべきだと思う。
私も市PTAの会長をして感じたことは、他校との繋がりが感じられないこと。
横の繋がりがないため、他校のPTAがどんなことをしているのか、全くわからない。
会議だけでは繋がりは築けないのです。

昔は「会議の後で一杯」って感じで、繋がりを持っていたと思う。
しかし、コロナもあり、その機会は失われた。
また飲みに行くこと自体が、負担に感じている人もいた。

私の市P会長の任期も、残り3ヶ月ほど。
その間に、ぜひ運営学習会を実現させたい。
その思いは、昨夜の市PTAの会議で、役員・理事の皆様に話しました。
皆さん、概ね理解をしていただいたと思う。

いろいろと大変なことはあると思うけど、ぜひ実現に向けて進めたいと思います。

関連記事