良いお年を
令和6(2024)年も、残り6時間弱となりました。
1年って本当に早いです。
今日は朝から家族揃って出かけました。
まずはスーパー銭湯に行って、今年一年の疲れをほぐして来ました。
毎年、大晦日にスーパー銭湯に行きますが、午前中から行くのは初めて。
空いているか?と思いましたが、意外と人がいる。
ご年配の方が多かったかな。
みんな朝から入りに来ているのでしょうね。
私たちも朝風呂をして、疲れをほぐしたら、郡山イオンで今夜の食材ゲット。
オードブルやお刺身、ビールなどの宴会セットを調達。
そして一旦荷物を車に入れたら、再びモール内へ。
息子が次女のために服を買ってくれるらしい。
おしゃれに全く興味のない次女。
いつも同じ服ばかり着ていて、見かねて服を買ってあげることにしたようだ。
嫁さんや長女から、「これは、こっちはどう?」と、まるで着せ替え人形のように服を勧められ、ちょっと困惑気味の次女。
それでも嫌なんではなくて、服を選ぶのが恥ずかしいのだと思う。
30分ほどお店を回って、ようやく服とパンツを決めました。
きっと明日の初詣はその格好でしょう(笑)
帰ってきたらお昼ご飯に年越しそばを食べました。
いよいよ今年も終わりです。
今年のスタートは、能登半島大地震に羽田空港の飛行機事故と、暗いニュースから始まった。
「どんな年になるんだろう」と、日本中が心配したスタートだったと思います。
我が家も母が亡くなったばかりで、いつものお正月とは少し違った雰囲気のお正月でした。
今年は色々あった1年です。
母に続き、教会の奥さんが若くして亡くなり、家族や親族でもいろんなことがありました。
私の2度目の入院もありましたし。
いろいろありましたが、それを乗り越えてやって来ている感じです。
来年は長女が高校卒業、そして次女が中学3年生、受験生になります。
来年もいろんなことがある年だと思うけど、いずれも前向きに進んでいくと信じています。
本日の年越しは、久々に家族全員揃っての年越しです。
いつもなら息子は船の上。今回は下船中です。
もうおそらく、最後の家族全員での年越し&正月でしょう。
今年一年を振り返って、いろいろあっても、家族揃って年を越せること。
家族全員健康でいられることに感謝して、新しい年を迎えたいと思います。
今年もたわいのないつぶやきを続けました。
読んでいただいている方、ありがとうございます。
本年もお世話になりました。
皆様方も良いお年をお迎えください。