toggle
2025-06-13

楽しかった育友会新旧役員懇親会

今日は育友会の新旧役員の懇親会でした。
私たちは送られる側です。
もう役員は卒業していますが、今日の懇親会で、本当に卒業した気持ちになれました。

役員全員の参加は無理でしたが、それでも2/3以上は出席。
さらに先生方も多数出席されて、24名の参加となりました。
場所は昨年と同じ店。

最初から大盛り上がりの懇親会。
席はアプリを使って、くじ引きで決めたので、バラバラです。
それでも、どこの席も笑いが絶えない。

この育友会は、本当にみんなが楽しんで活動してくれています。
そのことを話していたら、皆さんが口を揃えて「福原会長が引っ張ってくれたから・・・」と。
でも違います。私は皆さんが楽しみながら活動することを見守っていただけです。
皆さんのパワーに推されて、舵取りをしていたに過ぎません。

ただ、何かあった時の最終責任は取る覚悟で運営していました。
本当に今の育友会は、みんな楽しそうだし、仲良く活動をしています。
だからこそ、こうやって親睦会で集まっても、どこの席でも笑いが絶えません。

今日は昨年と同様に、最後に私の方からクイズの出題と、記念ムービーの上映をしました。
しかし残念なことに、プロジェクターから音が出ず、MacBookからの音だけで上映しました。
確か昨年も同様の方法だったのですが、昨年はお客さんが少なくて、十分にMacBookからの音でも聞けました。
今夜はお店も満席で、他のお客さんの会話もデカくて、音楽があまり聞き取れなかったのが残念でした。
また改めてムービーはアップしようと思います。

あっという間に時間は流れて、お開きとなりましたが、最後は店の前で記念撮影して解散。
でも、皆なかなか帰りません。
いろんなところで、話が盛り上がり、感極まって泣き出す人。
感謝の気持ちをハグで表す人。
一緒に記念撮影する人。

おそらく15分くらいはその場で残っていたと思います。
そして私も数名の方から、感謝の気持ちとして贈り物をいただきました。

本当に楽しい3年間の育友会活動でした。
辛い時期もあったけど、それがあったからこそ、今があり、支えてくれたメンバーがいたから、今の育友会があります。
「福原会長がいないのはまだ信じられない」と、口々に言われましたが、私はいつでも皆さんを見守っています。
「困ったときはいつでも呼んでください」と伝えておきました。

新たな会長にバトンを渡し、これでようやく私も卒業した気分です。
楽しい3年間でした。
そして今夜は楽しいひとときでした。

ありがとう。そしてさようなら。
また逢う日まで。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です