今年もサマーフェスタがやって来る

今年で第7回の予定です。(↑写真は昨年の様子)
今夜はサマーフェスタ実行委員会の会議がありました。
今年も開催することに決定しました。
毎年、まずは開催するかどうか?から始まります。
と言うのも、やはり「大変だ」という声があり、開催をするか否かを最初に話し合います。
今年も開催する運びとなりましたが、規模を少し縮小するかも知れません。
やはり準びと当日、そして後片付けと、3日間必要になるので、そこに人を集めないといけない。
現在は実行委員会の中に、それぞれの団体の代表者が入っています。
サマーフェスタの時は、それぞれの団体から、何名か出してもらって、お手伝いをお願いしています。
それが負担になっているのは事実です。
「それならば辞めようか」と、辞めてしまうのは簡単。
でも、サマーフェスタを楽しみにしている人がいるのも事実です。
特に子供たちは、毎年このサマーフェスタを楽しんでいます。
我が家の娘たちも、ずっと楽しんで来ました。
でも、実際問題として、マンパワーが必要なので、人を集めなくてはなりません。
今は、各種団体にお願いして、そこから人を出してもらっています。
そうなるとPTAと同じで、やらされている感が強くなる。
本来は地元のお祭りなんだから、地元の人間が協力して開催するのが理想。
今は商工会が中心となって動いていますが、商工会もいつまでも動けるかわかりません。
どんどん高年齢化していっているし、そもそも商工会の人数が少ない。
私も最初は印刷物関係だけだったのが、会計やったり、いろんな手続きやったりと、かなり大変です。
今年は少し手分けしてもらいたいと思っています。
ただでさ色々と忙しいのに(^^;)
また物価高も大きく影響しています。
花火の値段がどんどん上がっていて、昨年は使用したお金の半分近くは花火代でした。
サマーフェスタの最後を締めくるる花火なので、無くすわけにもいきません。
でも、今年もまた値上がりしているんじゃないかと、不安です。
色々と課題も問題もありますが、とりあえず今年も開催することに決まりました。
さぁ、また忙しい夏がやってくる(-_-;)
少し仕事振り分けさせてもらおう。
コメントを残す