ネットの会話とリアルな会話

ゴールデンウィーク明け。
本日より仕事再開。
昨日、一昨日の作業が響いたのか、朝起きたら身体中痛かった(^^;)
今日は午後から人と会うために奈良市内へ。
その方は、千葉から来られた方。
もう何年のお付き合いだろう?
元々はネット上でのお知り合いでした。
まだまだブログが世の中に存在していない頃からのお付き合いだと思う。
当時は、ホームページ上に設けた、掲示板が情報交流の場でした。
私のホームページにも、掲示板を設置していて、そこでお知り合いになった方と、実際にお会いしている方が多数います。
当時は「オフ会」と呼んでいて、ネット上だけでなく、ネットオフつまりはリアルにお会いすることもあった。
ちょうど私が、絵本のバナナムーンで、ARTBOXさんで絵本新人賞を受賞したきっかけで、東京に行き、その時に掲示板でやり取りをしていた関東周辺の方々とお会いしたと記憶している。
その中のお一人なのですが、もうずっと私のブログを読んでくださっています。
以前はブログにコメント欄を設けていました。
そのころは、よくブログの感想などを、コメントしてくださっていました。
しかし、近年はコメント欄が荒らされるようになり、コメント欄を閉じてしまっています。
ゴールデンウィーク前に、突然お電話があり、ゴールデンウィーク明けに旅行で関西に来られるとのこと。
時間が合えばお会いしたいとのことだったので、本日その時間を調整しました。
以前も一度、奈良に旅行に来られた時に、お会いしています。
何年まえかな?1〜2年前だと思うのですが。
14時からカフェでお会いして、コーヒーを飲みながら、いろいろと話し始めます。
昔は私がよく政治の話や、世界情勢の話を、ブログでつぶやいていたので、そのことでコメントをくださっていました。
最近はコメント欄も閉じてしまったので、そんな話もできていません。
今日はそんな話も含め、いろんな話をしていましたが、30分経った頃に店員さんがやってきて「ラストオーダーになります」と言い出した。
「へ?ラストオーダー?なんで?」と思ったら、どうもカフェというよりも、ランチやディナーがメインのお店だったみたいで、ディナーに向けて15時で閉店するらしい。
結局小一時間ほどしか話せませんでしたが、それでもいろんな話をしました。
私と価値観が似ているので、どんな話でも共通点が見つかります。
本来なら、ブログのコメント欄で、そんな話題を続けられたら良いのですけどね。
もう一度コメント欄復活できないか、考えてみたいと思います。
なるべくコメントする際に、若干の手間を儲ければ、不用意なコメントは避けられるかも知れない。
検討してみたいと思います。
しかし、奈良市は外国人だらけでした。
カフェの窓から外を眺めると、行き交う人の8割が外国人。
日本人と思われる人も、もしかするとアジア系の外国人の可能性あるので、下手すると9割くらい外国人だったのかも。
なんかまるで海外にいるかのような、不思議な感覚でした。
ネットでお知り合いになった方と、リアルでお会いする。
最近だとSNSで知り合った方と、実際にお会いする感覚ですね。
会う前に情報交換して、価値観が似ていると、会った時に昔から知っているような感覚になります。
なかなか不思議な感覚で、リアルにお会いするのは、やっぱり楽しいですね。
でも、日頃はやはりネットが主流です。
またネットでも、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。