toggle
2025-05-02

パンダは可愛いけどね

ゴールデンウィークも後半に差し掛かります。
でも我が家は、全くゴールデンウィークって感覚無い。
みんなそれぞれに仕事や学校やバイトで、毎日いつもと変わらぬ生活です(笑)

昔はゴールデンウィークになると、決まってアドベンチャーワールドに行っていました。
真夜中に出発して、夜中の内にアドベンチャーワールドの駐車場に入り、車中泊して早朝からアドベンチャーワールドを満喫していた。
でも、コロナを機に行くことは無くなりましたね。
子供達も大きくなったこともあり、いつしかアドベンチャーワールドにも行かなくなりました。

アドベンチャーワールドと言えば、パンダが有名ですが、我が家はあまりパンダには興味ありませんでした。
いつも見るのは、サファリパークとイルカやアシカのショーが中心。
パンダは時間があれば見るという程度でした。

でも、やっぱりパンダは人気なんですよね。
まぁ確かにあの仕草は可愛いんですけどね。

そのパンダが、日本からいなくなってしまうようです。
パンダは元々、中国からレンタルしている。
それも馬鹿でかい金額で。

日本でしっかり世話をして、繁殖させても、中国にお金払うんですって。
なんか馬鹿げていますよね。
そこまでして、日本国内でパンダを飼育する必要あるのでしょうか?
好きな人は、本当にパンダ好きで、パンダにものすごいお金使っているみたいです。

何かに夢中になるのは、決して悪いことじゃ無いけど、それを中国に利用されているってのが、なんか腑に落ちません。
「パンダ外交」って言葉がありますが、可愛いパンダを使って、ヤクザのようなことをやっているのが中国共産党です。
そしてそれに尻尾振って媚を売っているのが、日本の政治家たち。
あぁ〜〜〜情けない。

つい最近も、自民党の森山幹事長が、わざわざ中国まで足を運んで、「新たなパンダをください」ってお願いしに行って来たらしい。
パンダに馬鹿でかい金使ってる場合か?
日本国民は、米の値段は倍になり、税金ばかりが上がり、給料は上がらず苦しんでる。
本当に今の政治は、日本国民を苦しめるための政治ばかりをしています。

もう情けなくて、言葉にもならないけど、そんな政治家を選んできたのも、私たち日本国民なんですよね。
長年の政治無関心が、こんな政治家たちを誕生させてしまいました。
国民が政治に興味を示さなくなると、政治ってこれだけ酷くなるんです。

今の政治家の大半は、日本の将来よりも、自分の次の選挙のことしか頭にありません。
自分が政治家でいられることが、何よりも大事なんです。
選挙の時だけ、必死に声はり上げて「日本国民のために」と叫ぶけど、選挙に通ったら、何一つ国のために働きません。
挙げ句の果てには、日本国民よりも外国人のために、政治をする始末。

政治に無関心な国は、いずれ滅びます。
日本が日本で無くなる日は、確実に近づいています。
いずれ中国人が日本を支配し、私たち日本人は、中国人のためにひたすら働くだけの国になる日も近いかもしれません。

パンダは可愛いけど、パンダ外交ってそういうことです。
今日はちょっと酔いも入って、ちょっと過激気味になりました。
パンダを守るよりも、自国の尊厳を守りましょう。

関連記事