ライブ配信してみる!?

寝違えたのか?それとも疲労が蓄積されているからか?
昨日から、やたらと左の肩甲骨あたりが痛い。
ちょっと嫁さんに揉んでもらったけど、ずっと痛みが続いています。
我慢できないような痛みじゃ無いので、今日も仕事頑張りました。
土日も空いた時間に作業していたので、なんとか校正を出すことができた。
前回もタイトスケジュールだったけど、今回もなかなかのタイトスケジュール。
また校正が戻ってきたら、修正作業に追われそうです。
さて、一昨日は久々のライブをしましたが、一緒にライブした方が、Facebookで配信をしていました。
その方は路上でも時々ライブしているみたいで、Facebookで配信したら、やっぱり見にきてくれるみたいです。
Facebookでもライブ配信できるんですね。
ライブ配信って言ったら、YouTubeという意識しかありませんでした。
以前、コロナの時期に、PTA絡みでYouTube配信を何回かしました。
この時は音楽じゃなくて、講演会的なものをライブ配信した。
スイッチャー使ったりして、結構大変だったのを思い出します。
でも、先日のライブの時は、スマホで配信していました。
スマホだけで配信できたら楽ですね。
私も今度やってみようかな(^^;)
誰も見る人いないかもだけど(笑)
まぁ、元々自宅で引きこもりシンガーだったわけだし。
ライブで配信も、引きこもりシンガーっぽくて良いかもね。
近くの人だったら「見にきてね」って誘えるけど、遠くの人はそうもいかない。
次のライブでチャレンジしてみるか。
配信だったらこっそり覗けるし、嫌だったらすぐに消しちゃえるもんね。
リアルで見にきたら、途中で帰るってことも難しい(^^;)
でも、配信するんだったら、ちゃんと話もしないとダメですね。
やっぱり歌う前に、少し話してから歌う方が場が和むし、私も緊張が解ける。
だけど、この話すってのがめっちゃ苦手。
歌もギターも話も上手くなれる方法ってないのかな(笑)
そう考えると、プロのミュージシャンって、本当にすごいですね。
次のライブはまだ決めてないけど、5月の中旬くらいかも。
仕事も忙しいんだけど、音楽もやっぱりやりたい。
いずれはバンドでライブ、これも絶対にやりたいですね。