toggle
2025-04-25

今回も楽しく集まりました

今夜はお出かけ&飲んできました。
電車で近鉄奈良駅近くのお店まで。
3月の頭に、知人に誘われて行った「奈良を盛り上げたい」という集まりの飲み会。
今回で3回目になりますが、私は前回が初めての参加でした。

なかなか面白かったし、皆さんの志というか、ものすごく前向きだったので、今回も参加させていただきました。
そして今回も楽しかった。
電車で行ったので、お酒飲めて楽しい反面、終電の時間を気にしながら飲んでいました。
結局終電ギリギリで帰って来た。
だから完全にズルつぶやきしています。
もう日付変更線とっくに変わっています。

2回目だったので、顔馴染みの人もいれば、初めての方もいました。
名刺交換させていただいて、また新たな出会いがあった感じです。

でも今日一番の衝撃。
前回名刺交換させていただいた方が、私の目の前にいたんですが、信じられない展開がありました。
奈良の話で盛り上がっていた時に、私は「もともと奈良県民じゃないからこそ、外から見て奈良のことを客観的に見ている」と話していた。

その言葉に、隣にいた生まれも育ちも奈良県民の方が「え?どこから来られたんですか?」と聞いてきた。
いつものように「出身は奄美大島なんです」と話すと、周囲は「え〜〜〜〜」という反応。
はい、いつも私が体験している反応です。

しかし、私の目の前にいた男性だけが、次元の違う反応でした。
「え!!!!僕も奄美出身です」
その言葉に一気に酔いが覚めました。

なんと前回もお会いして、色々と話していた方ですが、同じ奄美出身の方だったのです。
「奄美のどこですか?」「どこの中学校?」と話して、思わず地元民しかわからない名称で盛り上がってしまいました。
まさかこんなところで、同じ島ンチュに出会うとは。

同じ奄美出身で、奈良で暮らし、その奈良を盛り上げたいと思って繋がった。
なんかとても不思議な縁で、素敵なつながりだなと思いました。
お酒も入って、ますますテンションが上がった。
いや〜楽しかったです。

最近思うのですが、人って楽しい場所に集まってくる。
前向きな人たちって、自然と同じような人たちが集まってくるんだと思います。
集まっても、愚痴と不満しか出てこないような集まりには、誰も行きたいと思いませんよね。
そんな集まりが好きな人って、そこから成長しないと思う。
まぁ、そんな場所が好きな人もいるんだろうけど。

時には愚痴ったり、不満を吐き出すのも必要だけど、そればっかりじゃ何も進歩ないですよね。
なんかわからないけど、ものすごくポジティブで前向きで楽しい。
そんな人の集まりがとても楽しかったです。

これからどんな風に形ができていくのか?全く想像も出来ないけど、だからこそワクワク感がある。
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

さて、実は明日は早朝から清掃活動です(笑)
起きれるかな(^^;)
もう寝なきゃ。おやすみなさいm(_ _)m

関連記事