2025-01-22
たぬき出没
最近、家族の中でたぬき目撃が相次いでいる。
この写真は、だいぶ前だけど、嫁さんが出勤時に見つけて送ってきたもの。
どこかの山道とかいう訳ではなく、家の前の道。
そして昨日は、長女が登校時に、またもや家の前の道でたぬきを目撃。
遠くからだが、最初猫だと思って動画を撮っていたらしい。
しかし明らかに尻尾が太い。
町中でもたぬきがうろついているんですね。
私も何度か車運転中に、たぬきが横切ったところを目撃したことはある。
でも、何も夜でした。
たぬきって夜行性じゃなかったっけ?
家族の目撃は、いずれも朝早くだから、夜の見回り終えて眠りにつく前だったのかな?
たぬきって可愛いですね。
体型が我が家のベルと似ています(笑)
ベルの方がでかいかも(>o<)
以前、車の運転中に、キツネを見たこともある。
結構、我が家の周辺って、たぬきやキツネの野生動物が多いのかな?
イタチもよく見かけます。
昔はよく庭にイタチがやって来ているのを、目撃できていました。
しかし最近は見かけないですね。
猫飼ってから、ニャンズが窓の外から眺めているので、イタチが警戒して近寄らないのかも。
たぬきやイタチくらいなら、可愛いものだけど、全国的には熊も出て来ていますからね。
流石に熊までは出ないと思いますが、山の近くだとわからないですよね。
なんでも熊が冬眠しないみたいで、ますます人里に出てくるようになっているみたいです。
今年は冬も短いみたいなので、熊も寝ている暇ないのかもね。
しかし、熊の出没は命の危険があるので、困ったものです。
たぬきが出没しているのも、人間の食べ物を覚えてしまった可能性もありますよね。
可愛いけど、餌は与えないように注意しないといけません。
でも、私もたぬき見たいな〜。
たぬきみたいな猫はいるんだけどね(^^;)
関連記事