情報に溺れないように
情報が洪水のように溢れる時代。
これまでは私たちが知る情報は、テレビや新聞がメイン。
あとは週刊誌など。
なので他の情報と比べることが出来なかった。
だから私も「テレビで言っていることは正しい」と思って生きてきた。
ネットが広がるまでは。
インターネットが普及して、さまざまな情報がネットでも入るようになった。
最初はホームページやブログから、そしてSNSが広がると、個人が手軽に情報発信出来るようになった。
SNSの情報は、よく言えば加工されていない情報が伝わる。
テレビや新聞は、情報の中身を精査してから情報を流す。
よく言えば、見やすく編集して情報を流す。
しかし逆の見方をすれば、自分たちの都合で情報を流すことになる。
「この部分は出さないでおこう」と思えば、その部分はカットできる。
一方SNSは何の加工もされず、そのまま情報が流れることが多い。
故にテレビならカットされそうなものでも、どんどんSNS上には流れてくる。
時に目を背けてしまいそうな悲惨なものもある。
テレビだから真実を伝えている?とは言えない。
現に切り取り編集をして、自分たちの都合の良い情報にしてきた例もある。
一方SNSは真実を伝えているか?と言えば、こちらもNOです。
最近はデマ情報を流す者もいて、フェイクニュースが問題になっている。
情報というのは、必ず伝える側の思いが乗せられている。
だからそのまま丸呑みしてはいけない。
可能なら、いろんな情報を集めて、それを総合的に見ることが大事なんだと思う。
でも、情報の洪水状態の現代は、それが難しい。
テレビやSNSで伝わってくる情報。
それをそのまま丸呑みするのではなく、いろんな情報と照らし合わせて、自分の頭で考える癖をつけないといけないですね。
そして一方的な情報じゃなく、多面的な情報が必要。
片方側からだけの見方では、真実は見えてこないと思う。
反対側から見た景色は、また違った物に見えてくるものです。
情報が洪水のように溢れる時代。
情報の波に流されて、溺れてしまわないように、自分で泳げる術を身につけましょう。
自分の頭で考えて、多方面から物事を見れるように。
私ももっと視野を広げたいと思います。